忍者ブログ
おきらく堂店主の趣味を中心とした徒然日記です。内容は車中泊ぶらり旅、山歩き、温泉めぐり、蕎麦屋さん探訪記が中心です。 プラモデル製作とNゲージレイアウト製作はホームページ(http://okirakudou.mikosi.com/)を御覧下さい。
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [17]  [18]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久しぶりに天気が良かったです。京都に紅葉を見に行こうかと思いましたが、とても混んでいそうなので予定を変更し、ひさびさに山に行くことに。最近、雑誌で見た「きすみの見晴らしの森」に行くことにしました。
小野市、JR「小野町駅」の近くにあり、別名「小野アルプス」と言うそうです。
「小野町駅」に「ぷらっときすみの」という蕎麦屋があるそうな。さっそく、昼を食べにいきました。ざる蕎麦定食が750円と非常にリーズナブルなお値段で、お味のほうもなかなかでした。
「小野町駅」より、車で10分ほどのところに「きすみの見晴らしの森」の入り口があります。まず、「小野富士(惣山)」に登りました。山頂はとても見晴らしがよく、遠くに明石大橋も見えました。
雑誌で見た露岩がないなと思って探していると、向かい側の山に見えました。「紅山」という山にありました。南ルートが露岩のルートです。
露岩を近くで見てみるととんでもない傾斜です。何とかなるかな、と思って登ったのですが、途中から更に傾斜が急になり大丈夫かなと思いましたが、何とか登れました。女性はやめたほうが良いでしょう。奥さんには露岩の横の山道から登らせましたが、本当にそうして良かったです。
山から下りたあとは、いつものごとく温泉に。小野町駅の近くにある「鍬谷温泉」に行きました。見た目の雰囲気は「山空海温泉」をもう少し大きくした感じの温泉です。浴場は一つだけなので5人も入れば満員です。
しかし、温泉の質は非常に良かったです。食堂も併設されていて、地元の常連さんが多くかなりにぎやかでした。鄙びた温泉を期待していると、少し違うかなという感じです。
 
  ぷらっと きすみの                   ざるそば定食
 
  小野富士                         小野富士山頂からの景色
 
  紅山の露岩ふもと                    紅山の露岩中腹
 
  紅山の山頂                        鍬谷温泉
PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
訪問者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おきらく堂店主
性別:
男性
趣味:
プラモデル、Nゲージ、山歩き、温泉めぐり、車中泊、蕎麦屋探訪
最新コメント
[08/08 おきらく堂]
[08/01 ヨッシー]
[07/16 おきらく堂]
[07/15 ヨッシー]
[06/03 おきらく堂]
[06/02 ヨッシー]
[05/18 おきらく堂]
[05/16 旅人]
[05/09 おきらく堂]
[05/03 ヨッシー]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.