忍者ブログ
おきらく堂店主の趣味を中心とした徒然日記です。内容は車中泊ぶらり旅、山歩き、温泉めぐり、蕎麦屋さん探訪記が中心です。 プラモデル製作とNゲージレイアウト製作はホームページ(http://okirakudou.mikosi.com/)を御覧下さい。
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の富山はとても暑いです。例年、朝晩は結構涼しいのですが、今年は夜もうだるような暑さが続きます。今日は涼を求めて白山スーパー林道へ行ってみました。今回は金沢のほうから林道に入ります。11時頃に高岡を出発し北陸自動車道で金沢へ。金沢西ICからR8、R157、R360と走って林道入り口に到着です。途中、道の駅が二箇所ありました。最初はR157沿いに「しらやまさん」、R360沿いに「瀬女」があります。何時ものごとくスタンプを押して、写真を撮ります。スタンプ帳の残りがもう半分以下になってしまいました。スケッチブックではなくルーズリーフノートにすれば良かったなと少し後悔しています。
白山スーパー林道は有料で片道3,150円もします。林道には滝がいくつかあります。一番見応えがある滝は「ふくべの大滝」です。落差86mだそうです。水量が多いときは水しぶきが道路にかかるそうですが、今日は水量が少なく残念でした。他にも姥ヶ滝と親谷の湯が良さそうでしたが、駐車場から川まで遊歩道を降りていく必要があり、往復1時間近くかかるとのことなので今回はパスしました。とがの木台駐車場で車を止めて鱒寿司とおにぎりで昼食です。日陰が少なく案内板の影にテーブルと椅子を出しました。日陰は涼しくていい風が吹いてくれます。昼食後は白川郷に向かって林道を進みます。林道出口前に蓮如茶屋があります。ここから、少し登ったところに展望台があり、白川郷の集落が見えます。白山スーパー林道は値段の割にはイマイチだった気がします。少し期待しすぎたのかもしれませんが。
白川郷の集落を少し散策しましたが、とても暑くてかないません。白川郷からすこし外れたところにある「あかりや」という喫茶店に避難です。ここは、今年の冬にも来ています。山小屋風の店構えで静かにジャズが流れているおしゃれな喫茶店です。白川郷から少し外れているので客が少なく穴場です。それに、コーヒーがとても美味しいのがありがたいです。冷房のきいた店内で美味しいコーヒーを飲む、至福のひとときです。帰宅途中、夕焼けがとても美しかったので、近くにある閑乗寺公園に寄ってみました。この公園は、標高300mの高台にあり砺波平野の散居村が一望できます。登ってみると丁度夕日が正面に見える山に沈むところでした。なかなか感動的な風景です。
 
 道の駅「しろやまさん」                 道の駅「瀬女」
 
 岩底の滝                         ふくべの大滝
 
 白山スーパー林道                   白川郷
 
 喫茶「あかりや」                      閑乗寺公園から見る夕日
PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
訪問者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おきらく堂店主
性別:
男性
趣味:
プラモデル、Nゲージ、山歩き、温泉めぐり、車中泊、蕎麦屋探訪
最新コメント
[08/08 おきらく堂]
[08/01 ヨッシー]
[07/16 おきらく堂]
[07/15 ヨッシー]
[06/03 おきらく堂]
[06/02 ヨッシー]
[05/18 おきらく堂]
[05/16 旅人]
[05/09 おきらく堂]
[05/03 ヨッシー]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.