忍者ブログ
おきらく堂店主の趣味を中心とした徒然日記です。内容は車中泊ぶらり旅、山歩き、温泉めぐり、蕎麦屋さん探訪記が中心です。 プラモデル製作とNゲージレイアウト製作はホームページ(http://okirakudou.mikosi.com/)を御覧下さい。
[65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

養父市大屋町にある「天滝」に行ってきました。和田山から9号線経由で県道6号線を大屋方面に20km程です。三田の自宅から約110kmです。「天滝」の案内板を目印に右折し、レストハウス「天滝」前を山道に進みます。しばらくすると登山口の駐車場が見えてきます。
登山口からは本格的な山道です。雨上がりだったので道は多少ぬかるんでいました。登山口から天滝までは1.2kmで40分と案内板に記載されていました。天滝への途中、「しのびの滝」「岩間の滝」「連理の滝」「糸滝」「久遠の滝」「夫婦滝」「鼓ケ滝」などの大小の滝があります。しかし、「天滝」を見てしまうと、もう駄目です。それまでの滝なんて吹っ飛んでしまいます。落差98mの雄大さはすごい迫力です。この滝は見応えがあります。今までいろんな滝を見ましたが、その中でもベスト3に入るでしょう。滝の手前下から、滝の正面から、滝の奥下からと三箇所ポイントがあります。どこから見ても「すごい」の一言です。雲間から太陽が覗いて、滝を照らした瞬間の美しさは格別です。紅葉の天滝も素晴らしいとのこと。紅葉の時期に是非、来てみたいです。
駐車場の案内板に、10km程先の若杉(わかす)高原に「若杉高原温泉」があると案内されていました。県道沿いに山道を登っていくとスキー場が見えてきて、その麓にあります。季節はずれなのか人もまばらで、温泉内もがらんとしていました。10人も入れば一杯の小さな浴場と半露天(大きな窓のある別室形式)の露天風呂がある、こじんまりした温泉です。すこしぬるめで、やさしい肌触りのお湯でした。高原だけあってか、露天風呂の窓を開けるとひんやりした風が吹き込んできて、のぼせた身体を冷やしてくれます。青空を見ながら露天風呂に浸かっていると極楽気分です。
[天滝のルート]
 
 岩間の滝                          夫婦滝
 
 鼓ケ滝                           天滝(正面)
 
 天滝(奥下から)                      天滝(手前下から)
 
 若杉高原温泉                       浴室
PR
この記事にコメントする
name
subject
color
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お久しぶりです
いつも楽しい紀行文と写真、楽しませて頂いております。
 特に写真は素晴らしい。構図もいいし、シャッタースピードも的確。その道の方ですか?
滝は1/2~1秒位と思います。
 更新楽しみです。
ヨッシー 2007/06/02(Sat)19:41:59 edit
ありがとうございます
写真は家内が撮影しています。ずぶの素人ですが。褒めていただいて喜ぶと思います。
おきらく堂 2007/06/03(Sun)20:06:13 edit
訪問者数
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おきらく堂店主
性別:
男性
趣味:
プラモデル、Nゲージ、山歩き、温泉めぐり、車中泊、蕎麦屋探訪
最新コメント
[08/08 おきらく堂]
[08/01 ヨッシー]
[07/16 おきらく堂]
[07/15 ヨッシー]
[06/03 おきらく堂]
[06/02 ヨッシー]
[05/18 おきらく堂]
[05/16 旅人]
[05/09 おきらく堂]
[05/03 ヨッシー]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.