おきらく堂店主の趣味を中心とした徒然日記です。内容は車中泊ぶらり旅、山歩き、温泉めぐり、蕎麦屋さん探訪記が中心です。
プラモデル製作とNゲージレイアウト製作はホームページ(http://okirakudou.mikosi.com/)を御覧下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝からどんより曇っています。近くのマクドナルドで朝食を食べ出雲大社に出発です。ルートとしては431号線を北上し島根半島日本海側を松江方面に向かい、宍道湖手前で431号線に戻り、宍道湖北側をさらに西に進みます。
途中、道の駅「秋鹿なぎさ公園」で小休止。途中にあった「イングリッシュ・ガーデン」のパンフレットを見ると無料とのことなので戻ってみることにしました。
このイングリッシュ・ガーデンは予想外に良かったです。無料というのが信じられないくらいです。季節もよく色々な花が咲いています。のんびり散策しているだけで心が癒されました。すごく得をした気がしました。
昼食は「出雲文化伝承館」内にある「羽根屋」という蕎麦屋に行きました。この蕎麦屋も結構混んでいました。もちろん出雲そばを食べました。
「出雲大社」に着いたのはもう14:00近くです。出雲大社もすごい人出でした。丁度、神代神楽をやっていました。神代神楽の音色を聴きながら、大社造の神殿を見ていると不思議と厳粛な気持ちになってきます。
出雲大社から更に西に進むと「日御碕」があります。日御碕は霧の中でした。日御碕にも灯台があり、150円で中に入れます。6階まで螺旋階段を登って外に出てみると、そこも霧の中で5m先も見えない状況でした。晴れていたら素晴らしい景色が見れたのでしょう。残念です。
境港に戻る途中に日御碕神社と玉造温泉にも寄ってみました。夕暮れ近くになってくると空模様が段々あやしくなってきました。明日の朝まで雨が降らないのを祈るばかりです。今日も早めに就寝。

イングリッシュガーデン入り口 イングリッシュガーデン内

イングリッシュガーデン内 イングリッシュガーデン内

羽根屋 出雲そば

出雲大社 神代神楽

日御碕灯台 日御碕灯台内部

日御碕神社 玉造温泉
境港に戻る途中に日御碕神社と玉造温泉にも寄ってみました。夕暮れ近くになってくると空模様が段々あやしくなってきました。明日の朝まで雨が降らないのを祈るばかりです。今日も早めに就寝。
イングリッシュガーデン入り口 イングリッシュガーデン内
イングリッシュガーデン内 イングリッシュガーデン内
羽根屋 出雲そば
出雲大社 神代神楽
日御碕灯台 日御碕灯台内部
日御碕神社 玉造温泉
PR
この記事にコメントする
訪問者数
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/23)
(09/09)
(09/02)
(08/19)
(08/18)
(08/17)
(08/15)
(08/14)
(08/05)
(08/04)
最新コメント
[08/08 おきらく堂]
[08/01 ヨッシー]
[07/16 おきらく堂]
[07/15 ヨッシー]
[06/03 おきらく堂]
[06/02 ヨッシー]
[05/18 おきらく堂]
[05/16 旅人]
[05/09 おきらく堂]
[05/03 ヨッシー]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析